2021スマートエネルギーWeek内「第6回 国際バイオマス展」に出展しました
お知らせ
2021年 3月3日~5日の3日間、 東京ビッグサイト で開催され約28,000人超の来場者数を記録した2021スマートエネルギーWeekに出展いたしました。 たくさんの方に弊社ブースをご覧いただけました。 ご来場いただ …
スマートエネルギーWeek内「第6回 国際バイオマス展」に出展します
お知らせ
来たる2021年3月3日(水)から開催される第6回 国際バイオマス展(スマートエネルギーWeek内)に出展致します。皆様のご来場をお待ちしております。 日時 2021年3月3日(水)~3月5日(金) 会場 東京ビッグサイ …
兵庫県 箸荷牧場バイオガスプロジェクト
お知らせ
現在、兵庫県多可郡多可町箸荷(はせがい)地区において、バイオガス発電所を建設中です。隣接する箸荷牧場様から牛糞尿、残滓を調達させて頂き、メタン発酵させ、発電に利用します 。 本バイオガス発電プロジェクトで使用するメタン発 …
北日本SDGsスマートアグリ推進フォーラム第1回キックオフシンポジウムを開催します
お知らせ
この突然のコロナ禍にあたり、経済的困難や生命危機に対して、いかに知略と戦術を立てて立ち向かい、生き抜くのか、今こそ我々が生活する地域・人の知性(インテリジェンス)の結集が不可欠です。すなわち、困難課題に果敢に立ち向かう気 …
【メディア掲載】弘前大学理工学研究科との共同研究プロジェクトが、2021年2月4日、東奥日報に掲載されました
お知らせ
遠隔地に設置した風車から出された余剰電力を有効活用し、それぞれの風車周辺の気象条件や施設の状態などを一元的に監視するシステムを、 2018年より弘前大学理工学研究科の丹波澄雄准教授チーム と共同研究しております。
インドネシア マルク州における8MW小水 力発電プロジェクトが「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」に採択されました
お知らせ
この度、弊社参画している インドネシア マルク州における8MW小水力発電プロジェクトが、「令和2年度二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業 」に採択されました。 参考リンク:JCM 令和2年度二国間クレジット …
第13回 川崎国際環境技術展に出展いたします
お知らせ
「川崎国際環境技術展」では、国内外の環境問題に即応する環境技術から地球環境問題を解決する最先端の環境技術まで幅広く展示します。 第13回となる今回は完全オンラインにて2021年1月21日(木)-2月5日(金)に開催されま …
インドネシアのパートナー企業、PT Gistec Prima社がIIFのウェビナーにパネラーとして参加しました
お知らせ
12月15日に開催されたIIF(インドネシアインフラストラクチャーファイナンス)主催のWEBINARにて、インドネシアでのパートナー企業である【PT Gistec Prima社 】 から、プロジェクトマネージャーKevi …